ADHD&HSPきむ熊のブログ

高卒・未婚・資格無し・ADHDでHSPのアラサー男の奮闘ブログです!

障害者就労支援センターについて。。。

こんばんは!

ド深夜にどうも、きむ熊です⊂(^(工)^)⊃

初めて夜に投稿します!
埼玉は日中は晴れていたけど、風があって寒かったです(--;)
昨日行った【障害者就労支援センター】についてまとめていたら遅くなりましたm(__)m

センター職員の皆さんはとても感じが良かったです(^-^)

そもそも
【障害者就労支援センター】って何ぞや?
って所からまとめてみましたので、
読み辛いかもしれませんがご覧下さい!


★【障害者就労支援センター】とは? ★

障害者就労支援センターとは、
障害者の"就労"と"定着"を主な目的とし、
職業や職場の相談、就職の準備支援、職場定着の支援等を行う、
市町村から委託された社会福祉法人です。
利用出来る条件は、
行政から障害者認定を受けられた方はもちろんですが、
医師の診断のみを受けた方でも利用出来ます。

民間の福祉事業所との違いは、
障害者認定を受けられた方でかつ仕事をしていない方が条件で、毎月の利用料が掛かります。

その点、障害者就労支援センターは仕事をされている方でも利用出来ますし、障害者認定受けなくても良いです。
医師の診断は必要ですが、もとより利用料金は一切掛かりません。

そして、
他関係機関(病院等)やハローワーク、就労先・実習先企業との連携を行っています。

他関係機関との連携と聞いて、皆さんが気になるのはその個人情報等だと思いますが、
この障害者就労支援センターは、市町村から委託は受けているものの、利用者の個人情報は本人の同意無しにどこであろうと開示しないという規則があります!
ですので個人的には安心して利用出来る所だと思います。

続いて!
ここで言う所の個人情報とは、

・支援センターの登録申込書
・主治医の診断書及び意見書
・支援センターへの訪問記録
・職業適性検査等の検査結果
・履歴書
・フェイスシート(産まれてから今日迄の人生の経歴をまとめた物)

の、6つの事を指します。


★支援の流れ★

1回目……センターの説明(今回)
2回目……聞き取り面接(フェイスシート)
検査(作業検査orペーパー検査)
3回目……検査(作業検査orペーパー検査)

4回目以降
職場見学や職場実習、福祉事業所の紹介など、
その期間や内容は人によって異なるようで、
その後、就職先を決めて会社面接を行いますが、
希望すればセンター職員も面接に同席するそうです。

就職が決まった後も、センター職員が会社に訪問しに来たり、職場の悩みや相談事があれば対応して定着を支援していくそうです。

と言った具合の内容でした!
ここまでのまとめどうですか(--;)?
分かりやすいですか(--;)?
表現があってるかどうか不安ですが、
まだもう少しお付き合い下さい(^^;

最後になりますが、
今回いただいた簡単な資料の中に興味深いというか、
これはどうなんだろうという物があったので、
紹介します。

その資料は、
【障害のある方の主な二つの働き方】
と題した物でした。

その働き方とは
・障害オープン
・障害クローズ
というもの。

いわゆる、
・障害者枠
・一般枠
と言った方が分かるかもしれません、
オープンとクローズのメリットデメリットが書いてありましたので続けて書いていきます。

①障害オープン(障害者枠)
障害や病気を企業側に予め伝えて、必要な配慮を受けて働く事。

メリット
通院等の障害や病気に関する配慮をお願いしやすい。
仕事の内容や環境等の配慮をしてもらいやすい。
支援機関のサポートを受けやすい(職場訪問等)。
職場見学や実習を受けることが出来る。

デメリット
障害者求人は一般求人に比べて少ない。
就業時間数が、週に20時間以上と決まっている。
(週20時間未満の求人は無く、フルタイムや正社員の求人が少ない)
パートの様な就労形態で、
給料は都道府県で決められた最低賃金であることが多く、昇給幅やボーナス等が少ない。
(非フルタイムであることや、有期雇用であったりする為)

続いて、
②障害クローズ(一般枠)

ここではメリットというくくりで紹介されていたので、
そのままで書きます。

メリット
一般枠なので求人が多い。
正社員での雇用が受けられ、就労条件が同一。
周囲に障害や病気をしられずに仕事が出来る。

私はここに疑問符でした。
これはメリットと言えるのか?
今回は健常者という言い方をしますが、健常者から見ればこの内容は当たり前であり、仕事を選ぶ決めるに辺り普通の事だと思うのですが。。。

デメリット
障害や病気が知られるのでは無いかと不安になる。
同一条件の雇用の為、同一成果や仕事量が求められる。
障害や病気に関する配慮が得られにくい。
支援機関のサポートを受けにくく限られる。
雇用契約書に障害や病気に関する明記をしないため、
その障害や病気が発端の大きな事故や大きな問題があった場合、立場が弱くなる。(解雇や雇用条件変更等)

皆さんはここまで見てどう思いますか?
自分は、ほぼデメリットじゃね?って思っちゃいましたw

今回は簡単な感じで話したので、あまり深堀は出来なかったのですが、貰った資料をみただけでも、障害者枠ってこんなもんなのかとなりました(--;)
うーん(*_*)
なんとも(*_*)

次回の訪問は、来月頭になるのでその時の内容もまとめて記事しようと思います。

今回はこの辺で終わります!
内容を見て気になった方!
質問や相談、感想等のコメントお待ちしてますd=(^o^)=b
気に入ってくれた方は下の読者ボタンで登録お願いします(≧▽≦)

次回もどうぞ宜しくお願いします(≧▽≦)

きむ熊でしたっ⊂(^(工)^)⊃♪♪